NURO光とサイファーリレーションにご注意          Go Top Page

 私は、殆ど自己満足でしかないのだが、十数年前からホームページを作成してきた。だから、インターネット接続サービスとは、ウェブサイトの閲覧だけではなく、サーバーへのアクセスができるこが当然のことと思ってきた。NURO光を利用する前は、AU光やSoftBank光回線サービスを利用してのサーバーへのアクセスだったが,そのいずれのネット回線サービスでもサーバーへのアクセスは簡単にでき,何ら不便は感じなかった。
 ところが,NURO光でのサーバーへのアクセスは,どうやっても出来ない。1ヶ月半悪戦苦闘を続けたが,出来ない。そしてこの間,サーバーへのアクセスを確保するためにSoftBank光回線を維持し続けなければならなかった。
 結局,当方が希望する機能(インターネット利用によるウェブサイトの閲覧,Wi-Fi利用,IP電話,サーバーへのアクセス)を総て満足するSoftBank光を維持し,NURO光を解約した。
 この悪戦苦闘の中で幾つかの疑問が出てきたので,NURO光の導入をお考えの皆様にお知らせしたい。

契約解除期間は、ほとんど無意味NURO光サポートディスク  処理件数だけを考えているのでは? 一般利用者を販売対象にした商品か?   契約して初めて知ること    なぜ対応できない?  連絡方法が無い!



 (1)「契約してNURO光回線が使用可能となった日から起算して8日までに利用解除の手続きを行うことができます。」(初期契約解除制度)…ほとんど無意味なのでは?
回線開通のメールが来たのが今年の3月21日。その日からインターネットでのサイト閲覧の確認,プリンターやスマホ,中継器のWi-Fiパスワード設定と動作確認など面倒な作業があったが,回線の切り替えに伴うこのような作業は前にも経験しており難なく出来た。問題は,これまで普通に使えていたサーバーへのログインである。私なりに調べ,サポートディスクやサーバー側へも問い合わせ1ヶ月半悪戦苦闘したが,結局出来なかった。そのため,これまでの回線を維持し続けることとなった。8日間で新しいNURO回線が利用可能かどうか確認するのは,私のような専門知識のない一般的利用者には無理だと思う。

 (2)NUROご入会後のお問い合わせは,NURO光サポートディスク…実際は,ほとんど役に立たない!
 回線契約後,IDとパスワードが送られてきてNUROマイページにログイン出来るようになる。初めはAIが質問内容に回答する。この回答で分からないときは,チャットでの質問となる。質問に対する回答が3~4日かかり,質問-回答の往復が1週に一度というペースであり,時間だけが過ぎていく。電話での質問も,30分程度受話器を置いたまま待機しなければならず,途中で電話を切るとまた振り出しに戻る。 「質問は受け付けません」と言っていると等しいように思える。

 (3)一般利用者を対象にしたサービス商品なのだろうか
 SONYは数々の電化製品を一般家庭に販売している会社だが,それらには一般的利用者が利用できるよう取扱説明書がついている。このNURO光回線によるインターネット接続サービスという商品は,「サポートディスク」という利用者へのサポートの仕組みで対応することにしていて,AIが回答する。AIは,回答までの時間が早いが,適切で意味不明な回答をしてくる。質問者のレベルに応じた回答が出来ない。専門的な知識を持つ利用者ならともかく,こちらは一般利用者である。
 「ファイヤウォールの設定を確認し,必要に応じてポートの開放を行ってください。」…どうすりゃいいの??
 「サーバーへのアクセスに特定のポートを使用している場合,NURO光のルーターでポートフォワーディングの設定が必要です。ルーターの管理画面で設定を確認してください。」…ポートフォワーディングの設定ってどうするの? ルーターの管理画面で設定を確認ってどうするの??
 その他理解不能で適切?な回答…。もともとこのサービス商品は,欠陥品なのではという思いが強くなる。欠陥品ではないとしても,高度な専門知識を持たない者を対象とした商品とは言い難い。一般利用者を対象にしたサービス商品ならば,もっと簡単に使えるものでなければならないはずだ。
 
 (4)回線の契約をしNUROマイページが開けるようになって初めて知ること
 NURO マイページの記載の中に,「ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する高速光回線サービス「NURO 光」では、IPv4 アドレスの後継規格である IPv6 アドレスへの対応を行っています。」とあります。
 つまり,IPv6 という規格を中心とした NURO 光回線はまだ発展途上ということであり,インターネット利用のすべてには対応していないと読み取れます。
 また,「MAP-E 方式の場合、下記サービスは利用できなくなります。
特定のプロトコル(PPTP、SCTP など)を利用するサービス
一部オンラインゲームなど、特定ポートを使用するサービス
IPv4 グローバルアドレスを共有するネットワークでは利用できないサービス
そのほか、利用可能なポート番号やポート数に制限があるため、外部へサーバ公開をお考えの方はご利用できません。
「光」では、上記サービスのサポートは対応しておりません。また、個別の対応はできませんのでご了承ください。」
 契約前に知ることが出来なかったのが残念であり,NURO側は知らせるべきであると思う。
 
 (5)提案になぜ「対応できない」のでしょう。
NURO光でのサーバーへのアクセスがどうやっても私のレベルでは出来ない。サーバー運営会社にサーバーへのアクセスが出来ない旨を連絡したところ,別に異常なしとのことだった。そりゃそうだろう。NURO光回線以外では問題なくアクセスできるのだから。
 そこで,NURO光サポートディスクに私の使っているサーバーのIDとパスワードを送るから,サーバーにアクセスしてほしいと依頼した。NURO光では,勿論NURO光回線を使っているだろうし,ルーター等も自社製品を使用しているだろうから,サーバーにアクセス出来たときの設定をそのままこちらに知らせてほしいと思ったからである。
***** メッセージのやり取り内容 ******************
05/25 14:17
提案があります。それは、当方が使用しているサーバーのIDとパスワード、そして設定内容をすべて送り、NURO光回線側でFTP接続(ブラウザFTPでの接続ではなく)できるかどうか調べていただき、その後、接続出来たらそのFTPソフトの名前と設定内容をこちらに教えていただく、というのはどうでしょう。そちらでは、当然NURO光回線を使用していると思いますので、是非試してみて頂ければと思います。(なお、当方のパスワードは、その一日後に変更したいと思います。)いかがでしょうか。
05/27 10:45
既読
ご返信いただきましてありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、お客様情報をお伺いし弊社で代行して対応させていただくといったご対応はできかねております。
お力になれず申し訳ございません。
******* メッセージのやり取り から ***********************************************
対応できないのは何故なのか? いろいろ邪推想像してしまう。
客が商品を本当に使えるようにしようという気があるのだろうか???

 (6)NURO光回線を運営するソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社への連絡方法が無い!
  「メッセージサポート」というチャットでの質問は字数に制限があり,こちらの設定内容等を十分におくることが出来ないので,NURO光のメールアドレスを教えてくれるよう依頼したが,「弊社ではメールでのご対応をしていない」とのこと。
 また,ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社へのメールアドレスを調べたが,なかなか分からない。仕方がないので,SONY本社であろうか、snc-ss-sales@sony.comに回答期日指定で2度(6月3日と6月10日)にメールを送った。結果は,無視,無回答。営業代理店のサイファーリレーションに電話するも、全く通じない。この会社の営業員にも連絡が取れない。最優秀代理店?なら、NURO光への連絡方法を分かっていると思われたが…。
 どちらも,契約をしてしまえば終わりか…。

 NURO光が日本を代表するSONY系列の会社ということでこれまでのSONY製品と同様の信頼を抱いていたが,言葉は大変丁寧であるが、一般利用者への対応は機械的であり,誠意を欠いたものと言わざるを得ない。
 オリコン顧客満足度第1位で早くて安くて安定の?NURO光だそうだ。
 完全なインターネット環境のサービスを望む方は,あと5年ぐらいは待った方が良いのではないか,というのが私のお勧めである。